親子で楽しむ「こども論語塾」  安岡定子著

昨日、ステキな本を見つけました。
美しい言葉と智恵の宝庫「論語」。

↓親子で楽しめるように、やさしい言葉で書いてありました。
親子で楽しむ「こども論語塾」  安岡定子著_b0124466_1639980.jpg
「論語」全体で約500章ある中から、
短く分りやすい言葉20章が選ばれていました。

↓見開きの右は、こんな感じで、右から
大きな文字で「書き下し文」
その隣に小さく「原文(または白文という。)」
最後に「現代日本語訳」
親子で楽しむ「こども論語塾」  安岡定子著_b0124466_16391810.jpg

↓見開きの左は、横書きで「こども用解説」
小さいお子さんにもわかりやすく、やさしく説明。
親子で楽しむ「こども論語塾」  安岡定子著_b0124466_16392687.jpg


小中学校と国語の時間は「素読」をさせられた気がします。
意味も分らず・・・先生の読みを真似たような。。。

1人で勝手に感動し・・・
夕御飯を食べてる夫の前で、素読してしまいました。

「いい本でしょ?」と自慢。。。
しかし、夫は「素読」を知らなかった。。。


ちなみに著者の安岡定子さんは、
東京都文京区で「文の京(みやこ)こども論語塾」の講師をしています。

近かったらなぁ~ 通えるのに・・・
東京に転勤して欲しい(妻の願い)

丸善・仙台アエル店

by mu-2008 | 2008-06-26 17:05 | 発見! | Comments(8)

Commented by guinness_love at 2008-06-26 17:35
hiroです。
大人でも難しいなと思う論語、でもこれなら一緒に楽しみながら
声に出して読むことが出来そう。
娘が毎日の宿題に音読というのをやっています。
声に出して読む、それを親が聞いてあげ、つっかえないで読めるか
読むスピードはどうかなどを連絡帳に書くようになっています。
本を読む機会が少なくなった子供には(大人もだけれど)良い課題
のように思えます。
宿題が大嫌いだった僕でもこれならやれそう…
なんてちょっと羨ましい勉強です。
Commented by mu-2008 at 2008-06-26 19:39
hiroさん
あら良い習慣ですね。音読。
聞いてる親もコミュニケーション取れていいかも。
目と耳を使って本を読む!頭に入りそうです。。
Commented by zemiiwaki at 2008-06-27 01:26
良さそうな本ですね。即買いしたいと思います。

素読・朗読・暗誦は学びの基礎だと師から教わりました。
あの湯川秀樹も子どもの頃から漢文の素読を仕込まれたそうです。
ちなみにウチの塾では算数でも朗読があるんですよ。
Commented by mu-2008 at 2008-06-27 08:23
塾長さん
おはよう。。。
子供の時は、分らないけど・・・
大人になると、先生の言ってた意味が解る。
そして、もう少し勉強しておくべきだったと、反省。

算数の素読?
なんだろう?気になります。
Commented by zemiiwaki at 2008-06-27 09:50
算数の素読かなり効果大ですよ。
ご興味あれば
僕のブログのカテゴリで[テラヲ式算数指導案]をどうぞ^^

ひまわりの団扇、浴衣に似合いそうですね。
なんか、祭囃子が聞こえた気が・・・
Commented by mu-2008 at 2008-06-27 18:42
塾長さん
見ましたよ。
ほほ~って感じです。
目と耳と手を使って覚える・・・
見て、聞いて、書いて覚える・・・
大切ですよね。。。

もうすぐ7月、夏ですもの。
Commented by suuko3077 at 2008-06-27 19:38
論語に親しんだ記憶がない・・・。
孔子の言葉に感動しました。
読んでみたいな。
Commented by mu-2008 at 2008-06-27 22:57
suukoさん
道徳的なことなので・・・
どこかで聞いたことのある言葉が多いです。たぶん。